2020.07.05 05:54「バラールの館」(ソード・ワールド シナリオ)(2020/07/04 公開。)タイトル:「バラールの館」著者:安田 均/グループSNE出版社:富士見書房リリース年:平成5年ジャンル:ファンタジーRPG「ソード・ワールド」のシナリオ集です。シナリオコンテストで受賞した、一般の方々のシナリオが掲載されています。寸評なども載っていて、TRPGの一プレイヤーとして勉強になるシナリオ集でした。タイトルには「ソード・ワールドRPGシナリオコンテスト受賞作品集」とついていました。シナリオコンテストでは「『バラールの館』と呼ばれる建物をデザインし、攻略させる」という規定部門と、自由部門の2部門がありました。本書には規定部門から3本、自由部門から4本が収蔵されています。
2020.07.05 05:20「世界の果ての壁」(ソード・ワールド シナリオ)(2020/07/05 公開。)タイトル:「世界の果ての壁」著者:山本 弘/グループSNE出版社:富士見書房リリース年:平成7年ジャンル:ファンタジーRPG「ソード・ワールド」のシナリオ集です。この頃、富士見書房主催のコンベンションが開催されていました。そこで使用されたシナリオとのことです。ざっと読んだ限りではいずれも一筋縄ではいかないシナリオばかりで、かなり考えさせられる印象を受けました。下記4本です。
2020.07.05 05:20「異界への門」(ソード・ワールド シナリオ)(2020/07/05 公開。)タイトル:「異界への門」著者:下村家恵子/グループSNE出版社:富士見書房リリース年:平成5年ジャンル:ファンタジーRPG「ソード・ワールド」のシナリオ集です。この時期、任天堂スーパーファミコンのソフトとして「ソード・ワールドSFC」がリリースされておりました。「ソード・ワールドSFC」の中心シナリオである、海の邪神ミルリーフに関するシナリオをTRPG用にリファインしたのが本書になります。タイトルにも「ソード・ワールドSFCシナリオ集」と書かれていました。Lv2~Lv5くらいのキャラクターを想定したシナリオが4本収蔵されています。これらは単発シナリオとしてもプレイできますが、キャンペーンシナリオとして順に遊ぶほうがやはり...
2020.07.04 12:14「猫だけが知っている」(ソード・ワールド シナリオ)(2020/07/04 公開。)タイトル:「猫だけが知っている」著者:山本 弘/グループSNE出版社:富士見書房リリース年:平成4年ジャンル:ファンタジーRPG「ソード・ワールド」のシナリオ集6弾目です。そして「ソード・ワールドRPGシナリオ集」という名前でリリースされた最後のシナリオ集になります。(この後も「人気パーティシナリオ集」とか「シナリオコンテスト受賞作品集」などの名前でシナリオ集のリリースは続いていました。)本の厚みは第5弾と同程度で、Lv1~Lv4くらいのキャラクターを想定した単発シナリオが5本収蔵されています。
2020.07.04 11:57「闇からの脅威」(ソード・ワールド シナリオ)(2020/07/04 公開。)タイトル:「闇からの脅威」著者:水野 良/グループSNE出版社:富士見書房リリース年:平成3年ジャンル:ファンタジーRPG「ソード・ワールド」のシナリオ集5弾目です。第4弾のキャンペーンシナリオ「虹の水晶宮」からさほど間を置かずにリリースされたと記憶しています。ふたたび低レベル冒険者向けのシナリオ集となりました。本の厚みは「虹の水晶宮」の約半分しかありませんが、シナリオは1本増えて6本収蔵されています。
2020.07.04 11:50「虹の水晶宮」(ソード・ワールド シナリオ)(2020/07/04 公開。)タイトル:「虹の水晶宮」著者:水野 良/グループSNE出版社:富士見書房リリース年:平成3年ジャンル:ファンタジーRPG「ソード・ワールド」のシナリオ集4弾目です。そして5つのシナリオで構成される、キャンペーンシナリオになっています。対象は冒険者レベル3~7くらい。場所はアレクラスト大陸南方の「アザーン諸島」です。